今日は、7月のあいさつ運動の日です。栗橋東中学校の生徒、本校児童、地域の皆さん、教職員であいさつ運動を行いました。
今日は、歯科衛生士を講師に招き、1年生の親子を対象に歯みがき教室を実施しました。歯科衛生士の先生に、正しい歯のみがき方を教わることができました。
今日は、行政相談員や総務省職員を講師に招き、6年生を対象に行政相談出前授業を実施しました。身近な例を挙げながら、行政が私たちの生活とどのように関わっているのかを学ぶことができました。
2日間に渡って、社会福祉協議会とボランティアの方々を招き、4年生を対象に車いす体験、高齢者体験を実施しました。実際に体験をすることで、子供たちは、相手の立場に立って考えることの大切さを実感することができました。
今日は、3年生がマミーマートに校外学習に出かけました。スーパーには、たくさんのお仕事と工夫が詰まっていることを学ぶことができました。