3月18日(火)今日は、4年生が魚のからだのつくりを学ぶために煮干しの解剖をしていました。子どもたちは、楊枝とピンセットを使いながら、慎重に作業をすすめていました。
3月18日(火)今日は、2年生が「栄養教諭の先生はどんなお仕事をしているの」について学びました。講師は、本校の栄養教諭です。毎日食べているおいしい給食は、誰がどのように関わって私たちの学校まで届いているのかをスライドを使って分かりやすく教えてもらいました。安心・安全のおいしい給食と栄養教諭の先生のお仕事について学ぶことができました。
3月17日(月)2年生の教室では、生活科の授業で「これからの わたしについて 考えよう」の学習をしていました。子どもたちは、自分の「将来の夢」や「頑張りたいこと」について、それを実現させるためには、今、何をすればよいか、調べたり、考えたりしながら文章にしていました。目を輝かせながら取り組む2年生の姿がとても素敵でした。